■世界最古のビール会社 ヴァイスビール
修道院で生まれた、世界初のヴァイスビール。ヴァイスビールの祖は、725年にヴァイエン修道院で生まれました。優雅で華やかな香り、滋味深くそれでいてさらっとした喉越しをもつ、ヴァイスビールを代表する逸品ヴァイエン ステファン。この酵母入りしろビールは、バイエン州政府に帰属する世界最古の醸造所で造られ、永きに渡り世界各国で愛飲されています。 ドゥンケルを栃木で飲めるのはホフブロイハウスだけです! | ![]() |
●白生ビール(酵母入り小麦ビール) ヘフヴァイス
・2L(ピッチャー) \5,600
・大(グラス) \1,400
・中(グラス) \800
●黒生ビール(酵母入り小麦ビール) ヘフヴァイス ドゥンケル
・2L(ピッチャー) \5,600
・大(グラス) \1,400
・中(グラス) \800
ローマの歴史家タキトゥスの『ゲルマニア』によれば、ゲルマン人は朝風呂に入り武器を携えて宴会に出かけては、一日中ビールをがぶ飲みしてしばしば口論をしたと言う。ビールにホップを使用したのもゲルマン人で中世には、重要な産業として輸出もされた。バイエルン侯ヴィルヘルム四世の『ビール純粋令』により麦芽、酵母、ホップと水だけを用いる高品質のビールが生産されるようになりドイツビールの名声は一気に高まった。 そんなドイツビールを当店で存分にご堪能ください。 |
ホフブロイハウスビール HofbrauHausBier | |||
ビールの故郷、ミュンヘンで生まれた世界最大のビアホール、国立ホフブロイハウス。そこで飲まれているビールが、ここ宇都宮のホフブロイハウスで飲めます。 | ![]() |
||
330ml/\750 | |||
国 | ドイツ | ||
型 | ピルスナー | ||
色 | 金色 | ||
アルコール | 5.1% | ||
香り | ☆☆ | ||
苦み | ☆☆☆ |
エク28 Eku28 | |||
濃厚な麦汁からくる豊かな香りと味わいの深さが印象的。アルコールも高く、じっくり飲みたいダークビール。 | ![]() |
||
330ml/\1,260 | |||
国 | ドイツ | ||
型 | ボック | ||
色 | こげ茶色 | ||
アルコール | 11.0% | ||
香り | ☆☆☆ | ||
苦み | ☆☆☆ |
セントセバスチャン・ダーク St.SebastiaanDark | |||
数百年前からの伝統製法を守り造られる、一本で三倍美味しい濃厚ビール。陶製の容器も味わい深い。 | ![]() |
||
500ml/\2,110 | |||
国 | ベルギー | ||
型 | アベイ | ||
色 | 濃い茶色 | ||
アルコール | 6.9% | ||
香り | ☆☆☆ | ||
苦み | ☆☆☆ |
ギネス Guinness | |||
独特のビール文化を持つイギリスを代表するギネス。クリーミーな泡立ちとやさしい口当たり、ロースト風味を持つフルボディな味わいが特徴です。 | ![]() |
||
330ml/\750 | |||
国 | イギリス | ||
型 | スタウト | ||
色 | 濃い褐色 | ||
アルコール | 6.0% | ||
香り | ☆☆☆☆ | ||
苦み | ☆☆☆ |